2016/06/20

堺市立みはら歴史博物館 (M・C みはら) <堺市美原区>

2016年6月16日(木) の堺市散策です\(^o^)/

堺市にある2つ目の博物館である、みはら歴史博物館♪

メインテーマは、河内鋳物師(かわちいもじ)と黒姫山古墳(くろひめやまこふん)です♡

堺市立みはら歴史博物館 (M・C みはら) <堺市美原区>

★常設展示室1
河内鋳物師 (かわちいもじ)という言葉自体、あきは初めて聞きました!!(゚∀゚)
河内鋳物師とは、平安時代から室町時代にかけて、美原区域とその周辺で活躍した優れた­、鋳造技術者集団のことだそうです♪

本当に素晴らしい技術を持ってる方達で、今、私達が使っているものも、河内鋳物師から受け継いだ技術のおかげなんだと知りました\(^o^)/

日本各地の梵鐘(ぼんしょう)の銘文には河内鋳物師の名が刻まれたものが多数存在し、­12世紀~13世紀に鋳造された梵鐘の約8割にものぼるという説もあるようです♪


動画はこちら→ スペっぷYouTube

★旧新楽寺梵鐘(しんらくじ ぼんしょう)
堺市内に唯一この博物館に、河内鋳物師が造った実物の梵鐘(ぼんしょう)が展示されて­いるのですが、残念ながら撮影禁止に指定されていました((+_+))

★常設展示室2
黒姫山古墳(くろひめやまこふん)
5世紀中頃に築造された全長114mの前方後円墳で、豪族丹比氏(たじひし)の墓と考え­られています!(^^)!
黒姫山古墳は、この博物館の近くにあり、そこから出土した鉄製甲冑類(てつせいかっち­ゅうるい)や埴輪(はにわ)等が展示されています♪

堺市立みはら歴史博物館 (M・C みはら) <堺市美原区>

鉄製甲冑は24領(りょう)出土していて、中でも襟付きの鉄製甲冑はかなり珍しいそうです(#^.^#)

あまり知られていないみはら歴史博物館ですが、かなり貴重なものもあり、勉強にもなり♪
なので、是非一度行ってみてください(*^-^*)
あきは、また一つ知らないことを知る機会になりました♡

併設されているホールです♪

堺市立みはら歴史博物館 (M・C みはら) <堺市美原区>

かなり格安で借りることができるので、こちらもおすすめですよ♡

住所★堺市美原区黒山281番地

入館料★常設展(ミニ展):200円 特別展:500円 企画展:300円
駐車場有(無料)・喫茶店有

電車・バス
●近鉄河内松原駅から近鉄バス余部行
●南海北野田駅から南海バスまたは近鉄バス多治井方面行

堺市ホームページ 

堺観光ガイド

0 件のコメント:

コメントを投稿