2014/08/07

大阪府立近つ飛鳥(ちかつあすか)博物館 <大阪 南河内郡>

2014年7月31日(木)は大阪府立近つ飛鳥博物館に行ってきましたぁ(^O^)/

大阪府立近つ飛鳥(ちかつあすか)博物館 <大阪 南河内郡>
この日は暑かった・・・・・・。
そんな日は博物館ですねー♥

大阪府立近つ飛鳥(ちかつあすか)博物館 <大阪 南河内郡>
大阪府南河内郡河南町にある「大阪府立近つ飛鳥風土記の丘」には、小さな古墳群がたっくさんあって、エリア全体が史跡公園なのです(・∀・)
その中核的文化施設が「大阪府立近つ飛鳥博物館」で、1994年(平成6年)3月に開­館しました(^O^)/

大阪府立近つ飛鳥(ちかつあすか)博物館 <大阪 南河内郡>
貴重な「修羅(しゅら)」が保存されています。
修羅(しゅら)は重い荷物を乗せて運ぶための古代の木ぞりで、古墳時代には古墳の造営にも使用されていたと考えられています。
古墳を作る時に使われた修羅の実験をしてみました♪
下にそりを引いて、その上に重いものを乗せて動かすと、すっごく楽!!
必要な力が変わるのがわかります(*^_^*)

大阪府立近つ飛鳥(ちかつあすか)博物館 <大阪 南河内郡>
パズルがあったからやってみたぁ(*^_^*)
意外にすぐ出来た!!
さすがー♥www

大阪府立近つ飛鳥(ちかつあすか)博物館 <大阪 南河内郡>
四天王寺のミニチュア(*^_^*)
すっごく細かく作られてる!!

大阪府立近つ飛鳥(ちかつあすか)博物館 <大阪 南河内郡>
古墳を再現している所です(^O^)/

「古事記」では大和の「遠つ飛鳥」に対して南河内の飛鳥の地を「近つ飛鳥」と呼んでい­るようです(^O^)/
古墳時代から飛鳥時代の古墳などの遺跡に調査・研究の成果をわかりやすく展示した古墳­とその時代に関する専門博物館なので、本当にわかりやすいですよ(^o^)

大阪府立近つ飛鳥(ちかつあすか)博物館 <大阪 南河内郡>
これもすっごい細かいの!!
本当、関心してしまう(・∀・)

大阪府立近つ飛鳥(ちかつあすか)博物館 <大阪 南河内郡>
古代国家や古代文化の形成過程の事が映像を交えてわかりやすく説明、展示されています(*^_^*)
映像は面白かったし、すごくよくわかりました(^^♪


動画はこちら→ スペっぷ YouTube

住所:大阪府南河内郡河南町東山299

[電車・バス]
近鉄長野線「喜志」駅または「富田林」駅下車、金剛バスに乗車「阪南ネオポリスバス」­停下車
バス停前が風土記の丘入口、そこから徒歩約8分。

[車]
南阪奈道路 羽曳野東I.C.あるいは太子I.C.から約10分。

大阪府立近つ飛鳥博物館はこちら




0 件のコメント:

コメントを投稿