2015/08/12

本願寺堺別院(ほんがんじさかいべついん)堺県庁跡 <堺市堺区>

2015年8月6日(木)の堺市散策で、本願寺堺別院に行ってきました\(^o^)/

本願寺堺別院(ほんがんじさかいべついん)堺県庁跡 <堺市堺区>

現在の本堂は、文政8年(1825年)に再建され、現存する堺最大の木造建築物です。
また明治4年(1871年)の廃藩置県後から10年間堺県庁として使用されていました­。
堺県の廃止後、境内地と建物は浄土真宗本願寺派へ返還され現在に至っていますが、堺県­庁跡として府指定の史跡となっています。

本願寺堺別院(ほんがんじさかいべついん)堺県庁跡 <堺市堺区>
年代の明らかな市内最古の梵鐘(ぼんしょう)として貴重なもので、市指定の有形文化財となっています(*^_^*)


動画はこちら→ スペっぷYouTube

場所は阪堺線「神明町駅」下車すぐ近くです(^^)v
駐車場は少しのスペースですがありますよー(・∀・)

本願寺堺別院のHP

本願寺堺別院(堺観光ガイド)

0 件のコメント:

コメントを投稿